背中がゾクッとなる前に!風邪の予防に背中のストレッチ
あなたの風邪はどこから?エッ、背中から!?
CO鍼灸整骨院の小林です。
みなさん、風邪予防は万全ですか?
電車や職場など、人の集まるところ、街のいたるところにウイルスが溢れています。
ちょっと咳が出るな、熱っぽいな、と思ったら、
それは風邪のひきはじめかもしれません。
あなたの風邪はどこから来ますか?
喉からでしょうか?鼻からでしょうか?
東洋医学では、「背中」からと言われています。
ほら、背筋がゾクッとして「風邪かも…?」って
思われたことありませんか?
肩甲骨は健康のコツ
風邪のひきはじめには、風門(ふうもん)と呼ばれるツボの刺激がおすすめです。
「風門」とは文字通り、風(かぜ)の門(もん)です。
東洋医学では、ここから風邪が入ると言われています。
その風門は、肩甲骨のあいだにあります。
みなさん、カイロは背中に貼りますよね。
そのあたりにあるのが、風門です。
もしかしたら知らず知らずのうちに、風門を温めようとしているのかもしれません。
風門は、「風邪が侵入する門」ですが、同時に「風邪を防ぐ門」でもあります。
風邪は万病のもと、と言われているように、
ちゃんと予防しなければ、
免疫力が落ちて、インフルエンザになったり、胃腸炎になったりしてしまいます。
風邪予防のためにも、風門を刺激しましょう。
風門を刺激するには、
背中を動かして、血流を良くし、身体を温めることです。
風邪予防の背中ストレッチ
風門のツボは風邪をはじめ、肩こり、頭痛の予防や治療に効果があります。
すでに風邪をひいてしまっている場合でも、
このツボを刺激すると、症状が緩和されますよ。
立った状態でも、座った状態でもかまいません。
胸を大きく開いてください。ゆっくりですよ。
肩甲骨を後ろに閉じていくイメージで、胸を反らせていきます。
肘を曲げ、上を向いて、息を吸います。そして、5秒間とめてください。
身体が伸びて、気持ちいいと思います。
つぎに、後ろに引いていた腕を、前へ伸ばします。
下を向きながら、ゆっくりと息を吐いていきます。
背中を思いきり、まるめてください。
肩甲骨が広がっていくのが、わかるでしょうか。
限界まで伸ばしても、もう少し、という気持ちで前へ突き出してください。
両手をクロスさせると伸ばしやすいですよ。
そして伸ばしたときも、5秒間とめてください。
これを1日3回、朝昼夜とやってみてください。
しっかりと風門が刺激されていきます。
温めるために、カイロを貼っている方もいらっしゃいます。
寒いときには、効果抜群ですね。
意識されにくいけどデリケートな背中
背中は身体のなかで、もっとも意識されにくい場所です。
しかし、過労や心労からくるストレスが原因で、
自律神経失調症の症状が出てしまう、デリケートな場所です。
背中の痛みやコリがそれですね。
肩甲骨は健康のコツです。
みなさんが積極的に動かすことで、温められます。
風門を刺激して、万病のもとである風邪を予防していきましょう!
☆こちらもおすすめ
鍼灸師 小林 由樹
学生時代から京都・大阪・神戸の診療所で多くの患者様を診させていただき、さまざまな治療を学ぶ。平成15年からは母校の医療法人 城見会 アムス柔道整復師養成学院に入社。学院付属の『アムスジオ鍼灸整骨院』にて管理者を勤め、平成18年に(株)コ・メディカルを設立。
平成19年3月にCo.鍼灸整骨院を開業し現在に至る。
協力:CO.鍼灸整骨院
- vol.1 本当はコワい骨盤の歪み!!確認と予防・改善ストレッチ
- vol.2 背中がゾクッとなる前に!風邪の予防に背中のストレッチ
- vol.3 ツラい生理痛を緩和!!女性の味方のツボを刺激するストレッチ!
- vol.4 長時間のスマホ、PC使用にご注意を!!ほうっておくと怖いスマホ肘、マウス肘の予防ストレッチ!
- vol.5 10歳は若返って見える!?目尻のしわを解消する眼輪筋のストレッチ!
- vol.6 膝の痛みの予防、改善に、大腿四頭筋のストレッチ!O脚予防にもGOOD!
- vol.7 恐怖!睡眠中に突然の激痛「こむら返り」。クセにならないための予防ストレッチ
- vol.8 ツラい肩こりの解消に!あのイチロー選手でお馴染みのストレッチが良い!
- vol.9 えっ!腕が上がらない、痛い。四十肩・五十肩にならないためのストレッチ!
- vol.10 燃やせ皮下脂肪!サヨナラ、ぷよぷよ二の腕ストレッチ!!
- vol.11 デスクワークの方は要チェック!心も身体もスッキリ、便秘解消ストレッチ!
- vol.12 ヒトの進化が原因!?腰痛を劇的に予防・改善する3分ストレッチ!
- vol.13 つまずきの原因はこの筋肉だった!むくみ解消にも効果的な前頚骨筋のストレッチ!
- vol.14 今日から私も笑顔美人☆老け顔、お疲れ顔に効果的な耳のストレッチ!
- vol.15 ジョギングするなら知っておくべき!ランナー膝予防の大腿筋膜張筋のストレッチ!
- vol.16 めまい・頭痛はリンパの流れで改善!自律神経を整える胸鎖乳突筋のストレッチ!
- vol.17 バストアップ妨げの原因は「◯◯肩」!バストアップに効果的な大胸筋ストレッチ!
- vol.18 腹筋を鍛えるだけではダメ!?お腹の脂肪を燃焼させる腹直筋のストレッチ!
- vol.19 親指が原因!?腱鞘炎と自律神経失調症の予防&改善ストレッチ!
- vol.20 顎関節が脳にも影響!?頭もスッキリ!!顎関節症の予防&改善ストレッチ!
- vol.21 間違った寝違え対処法にご用心!!寝違えを効果的に予防&改善するストレッチ!
- vol.22 肩こり、腰痛、冷え性を予防!!身体がカタい人にオススメ!柔軟性アップストレッチ!
- vol.23 基礎代謝アップで脂肪燃焼!!お腹まわりに効果バツグン!ストレッチダイエット!
- vol.24 腹式呼吸で血流・細胞の活性化!身体を若々しくたもつ「肺」ストレッチ!!