バストアップ妨げの原因は「◯◯肩」!バストアップに効果的な大胸筋ストレッチ!
CO鍼灸整骨院の小林です。
気になっているけれど、 ちょっと言いにくいバストアップ。
エクササイズや筋トレ。 最近では、バストアップのサプリも販売されています。
恥ずかしい気持ちが先行して、 どうしても前かがみになったり、両肩を内側に巻いてしまったり。
ところが、じつは、 その姿勢はバストアップに逆効果。
ボディラインが崩れてしまうどころか、肩こりにもなってしまいます。
今回はバストアップの根本的な改善ストレッチをご紹介します。
バストアップを妨げている原因は、巻き肩にあり
バストアップの妨げになっている原因は、ずばり「巻き肩」です。
巻き肩とは、「大胸筋(だいきょうきん)」が緊張して、両肩が内がわに入ってきてしまう症状です。
そもそも、大胸筋は胸を覆っている大きな筋肉です。 胸の張りをたもつのにとても大切な筋肉なんですね。 肩の関節をつくっている二の腕の骨、「上腕骨(じょうわんこつ)」の上部にくっついています。
肩と密接に関わっているので、大胸筋がカタくなってしまうと、両肩が内がわに入ってきてしまう、というわけです。
デスクワークの方に多く見られる巻き肩。 パソコン作業をしているときは特に、自然と肩が内がわに巻きこまれるような姿勢になってしまいますよね。 ですから、猫背に似ています。 猫背の人は知らず知らずのうちに、巻き肩も併発している。そういうことも多々あります。
さらに大胸筋の奥には、肺があります。 じつは胸の張りだけではなく、呼吸の補助もになっている筋肉なんです。
大胸筋がカタくなってしまうと、スムースな呼吸の妨げになることもあるんです。 酸素をうまく身体のなかに取り入れることができなくなるのは、バストアップだけではなく、身体にとっての大問題ですよね。
ボディラインを美しく。バストアップに効果的な方法
しかも、大胸筋をはじめ、身体の前面にある筋肉は、コリなどの症状をなかなか感じられないんです。 疲労や緊張を残したまま、気づかずに生活をしてしまい、いつのまにか「巻き肩」になっているんですね。
胸をひらいて、グッと背伸びをしてみてください。
とても気持ちがいいですよね。 それだけ、あなたの大胸筋は知らないあいだに、コリを感じているんです。
ストレッチをして、大胸筋を柔らかくすること。 肩への負担も減りますし、「巻き肩」の予防&改善にもつながります。
巻き肩が治れば、バストアップの妨げがなくなります。 しかも姿勢が良くなるので、ボディラインが美しくなります。
それだけではありません。 姿勢が良くなれば、肩こり、頭痛も大きく軽減されます。 胸をひらいて姿勢を正すだけでも、ボディラインは変わってきます。
バストアップに効果的。巻き肩の予防&改善ストレッチ
それでは、バストアップに効果的。 「巻き肩」の予防&改善になる大胸筋ストレッチをしていきましょう。
柱か壁をつかうといいですね。
柱、壁のまえに立って、「やあ、こんにちは」というように右腕をあげてください。 右肩から右肘にかけては、まっすぐ水平。 右肘は上に向かって、90度をキープしてください。
手のひらを柱、壁につけてくださいね。
そして腕のチカラを抜いて、 手のひらを柱、壁につけたまま、上半身を左へゆっくりとまわしてください。 右肩、右腕、右肘はそのままです。
ゆっくりと動かすことがポイントです。
左手で胸の筋肉を触ってみてください。 伸びているのが感じられると思います。
30秒間、じわじわ伸ばします。 伸ばし終えたら、ゆっくりと元の位置に戻ってください。
呼吸を止めてはいけませんよ。
左側も同様におこないます。
大胸筋という筋肉は、姿勢が悪かったり、胸の筋力トレーニングをしすぎていると、だんだんカタく伸びにくくなっていきます。
胸の筋肉を柔らかくたもって、効果的なバストアップにつなげましょう。
ちなみに、肩に痛みなどを感じた場合は、このストレッチをおこなわないでくださいね。
過去に肩の脱臼をしている方なども同様に、おこなわないでください。
鍼灸師 小林 由樹
学生時代から京都・大阪・神戸の診療所で多くの患者様を診させていただき、さまざまな治療を学ぶ。平成15年からは母校の医療法人 城見会 アムス柔道整復師養成学院に入社。学院付属の『アムスジオ鍼灸整骨院』にて管理者を勤め、平成18年に(株)コ・メディカルを設立。
平成19年3月にCo.鍼灸整骨院を開業し現在に至る。
協力:CO.鍼灸整骨院
- vol.1 本当はコワい骨盤の歪み!!確認と予防・改善ストレッチ
- vol.2 背中がゾクッとなる前に!風邪の予防に背中のストレッチ
- vol.3 ツラい生理痛を緩和!!女性の味方のツボを刺激するストレッチ!
- vol.4 長時間のスマホ、PC使用にご注意を!!ほうっておくと怖いスマホ肘、マウス肘の予防ストレッチ!
- vol.5 10歳は若返って見える!?目尻のしわを解消する眼輪筋のストレッチ!
- vol.6 膝の痛みの予防、改善に、大腿四頭筋のストレッチ!O脚予防にもGOOD!
- vol.7 恐怖!睡眠中に突然の激痛「こむら返り」。クセにならないための予防ストレッチ
- vol.8 ツラい肩こりの解消に!あのイチロー選手でお馴染みのストレッチが良い!
- vol.9 えっ!腕が上がらない、痛い。四十肩・五十肩にならないためのストレッチ!
- vol.10 燃やせ皮下脂肪!サヨナラ、ぷよぷよ二の腕ストレッチ!!
- vol.11 デスクワークの方は要チェック!心も身体もスッキリ、便秘解消ストレッチ!
- vol.12 ヒトの進化が原因!?腰痛を劇的に予防・改善する3分ストレッチ!
- vol.13 つまずきの原因はこの筋肉だった!むくみ解消にも効果的な前頚骨筋のストレッチ!
- vol.14 今日から私も笑顔美人☆老け顔、お疲れ顔に効果的な耳のストレッチ!
- vol.15 ジョギングするなら知っておくべき!ランナー膝予防の大腿筋膜張筋のストレッチ!
- vol.16 めまい・頭痛はリンパの流れで改善!自律神経を整える胸鎖乳突筋のストレッチ!
- vol.17 バストアップ妨げの原因は「◯◯肩」!バストアップに効果的な大胸筋ストレッチ!
- vol.18 腹筋を鍛えるだけではダメ!?お腹の脂肪を燃焼させる腹直筋のストレッチ!
- vol.19 親指が原因!?腱鞘炎と自律神経失調症の予防&改善ストレッチ!
- vol.20 顎関節が脳にも影響!?頭もスッキリ!!顎関節症の予防&改善ストレッチ!
- vol.21 間違った寝違え対処法にご用心!!寝違えを効果的に予防&改善するストレッチ!
- vol.22 肩こり、腰痛、冷え性を予防!!身体がカタい人にオススメ!柔軟性アップストレッチ!
- vol.23 基礎代謝アップで脂肪燃焼!!お腹まわりに効果バツグン!ストレッチダイエット!
- vol.24 腹式呼吸で血流・細胞の活性化!身体を若々しくたもつ「肺」ストレッチ!!